ようなものになった

2016年07月21日

ようなものになった
紫陽花を見に 鎌倉へ行ったことがある
梅雨のさなかなのだから 当然といえば当然だが
お天気はあまり良くなかった魚油丸
1日目の小田原 箱根は何とかもったものの 
2日目は朝から大雨で鎌倉は傘の花を見に行ったようなものになった
それでも長谷寺につく頃は雨も小やみになり 
アジサイはちょうど見ごろで しかも雨の中だったのでしっとりときれいに見えた
帰り道は 
バスの運転手さんが渋滞を避けるため鎌倉から海沿いのルートを選んでくれ
私の一生の中では渡ることはないと思っていた横浜ベイブリッジを通ることができた
窓からは超高層ビル群が見え 
その上のほうは雲?霧?・・・で隠れて・・・
「ノンちゃん雲に乗る」という映画をご覧になった方はもう数少ないと思う
もうずっと昔の映画で 鰐淵晴子が主演していた
それを見たわけではないのだが まだ小学校の低学年だった私は
その題名から 
雲というものは乗ることができるもの 
自分の手にその形のまま掴むことができるものと小さい頭の中で考えていた
空想は進む
大きなお家を建てる
エレベーターもエスカレーターもないから
トントントンと階段を上り
何十階かの窓から手を出し雲を掴む
お盆に乗せてそれを学校に持っていく
みんなに
「すごいねえ」
「どうやって取ったの迪士尼美語 好唔好?」
と聞かれる
「うん まあ」



同じカテゴリー(生活)の記事
すように思いました
すように思いました(2016-12-19 12:21)


Posted by faizao at 17:01│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。